里帰り等妊婦健康診査費助成金制度について
この制度は、福生市にお住まいの妊婦さんが、市が交付している妊婦健康診査受診票を使用できない医療機関(助産所を含む)で受診した妊婦健康診査に対し、助成金を交付するものです。(注1)
対象者は、次の(1)から(4)の全てに当てはまる方です。
(1)東京都内の契約医療機関等以外で妊婦健康診査を受診した方
(2)妊婦健康診査受診日において、市内に住所を有する方
(3)福生市の保健指導票の交付を受けていない方
(4)助産所以外の医療機関において2回以上(初回を含む)の受診をした方

《必要書類等》
・妊婦健康診査受診記録が記載されている母子健康手帳
・医療機関が発行した妊婦健康診査を受診した旨が明記された領収書・明細書(原本)
・未使用の受診票
・本人確認ができるもの(マイナンバーカードや運転免許証等)
・本人口座の通帳(注2)
・印鑑

(注1)日本国内での受診に限ります。
(注2)ゆうちょ銀行の通帳については、口座振替用の口座番号が印字されたもの

※申込みは、助成の対象となる出産の日(流産または死産の場合は、その日)から1年以内に「里帰り等妊婦健康診査費助成金交付申請書」に必要書類を添えて、こども家庭センターに申請してください。
※超音波検査については助産所は対象外です。


詳しくは福生市ホームページ(下記のリンク)をご覧ください。
>>詳細はこちら