○予防接種の計画を立ててみよう
 福生市では、BCGを除き、定期の予防接種は各自が病院で接種する個別接種となっています。
 予防接種の順序や日程などの計画を立て、お子さんの体調を見ながら予防接種を進めていきましょう。
 なお、予防接種・子育て健康ナビには、予防接種スケジュールを自動で作成する機能が組み込まれております。お子さんの生年月日とニックネームを登録していただくことで、対象年齢に合わせてスケジュールを作成し、接種日前後にメールを配信するシステムとなっております。
 お子さんの予防接種のスケジュール管理にぜひお役立て下さい。

○ワクチンの接種間隔について
 ワクチンは接種してから次のワクチンを接種するまでに、一定の間隔を空ける必要があります。
 予防接種スケジュールシステムをご利用いただければ、接種間隔も考慮したスケジュールが作成されますが、予防接種をする上で大事なことになりますので、理解をした上で予防接種を進めてください。
 生ワクチンは接種をしてから27日以上、不活化ワクチンは接種をしてから6日以上の間隔をあけないと次のワクチンを接種することができません。また同じワクチンを複数回接種する場合にも、それぞれ定められた間隔がありますので接種をする際はご注意ください。

※間隔の日数は、接種をした翌日から数え、次回接種日を含まない日数をあけるようにしましょう。

(例1)4月1日に生ワクチンを接種した場合
 接種日の翌日から27日間は接種できませんので、次のワクチンは4月29日から接種が可能となります。
 ※曜日で数える場合・・・月曜日に接種したら、4週間後の月曜日から接種できます。

(例2)4月1日に不活化ワクチンを接種した場合
 接種日の翌日から6日間は接種できませんので、次のワクチンは4月8日から接種できます。
 ※曜日で数える場合・・・月曜日に接種したら、次の週の月曜日から接種できます。